雨に煙る渓谷

この土日は大学時代のサークルのOB,OG会である場所に行って来ました。それにしてもここ3週間、土日はすべて大雨です。クックオフは雨、その次はボスコを取っていたにも関わらず、台風でキャンセル、そして今週も雨でしたが、少なくともちゃんとした宿に泊まれるということで決行です。行った先は民主党と自民党の政争の道具?とされてしまった八ッ場ダム、それによって湖底に沈むことになった川原湯温泉。場所を移して頑張…

続きを読む

Dutcher's Paradise 後編

第41回クックオフオフ本番当日を襲った衝撃とは6時前から降り出して本番中もずっと降り続いた雨でした。今まで22回出席して少しだけ降ったりはありましたが、菊池さんの神通力で本番は見事に晴れ渡るという事が続いていましたが、さすがに今回の連続6日の雨予報ではそうも行かなかったようで。ちなみに今回の雨対策として新兵器を導入していました。 100円ショップのチェアソックスというもので、フローリングで…

続きを読む

Dutcher's Paradise 前編

10/14,15はジャパンダッチオーブンソサエティの第41回クックオフでした。年2回のこのイベント、ダッチオーブンが取り持つ縁で、久々に会う人たちと話が弾みます。 5日連続の雨予報も土曜日はほぼ降ることも無く穏やかな時間が流れていきます。

続きを読む

炭火の友1710号「焼きタコス」

この土日はジャパンダッチオーブンソサエティの第41回クックオフでした。毎回、何を作ろうか頭を悩ませる訳ですが、今回は前回のじゃんけん大会で獲得した「ロッジキャストアイアン王国」があるとたかをくくっていました。何にしようかなとパラパラめくっていたのですが、その時、ふと冷凍庫にトルティーヤがやたら一杯あったな、と思い至りました。今回はその消化の為のメニューとなりました<(_ _)> …

続きを読む

HaCcOoo FOOD WORKSHOPとは?

HaCcOooは発酵と読ませたいらしいです。RISEで行われたアーバンアウトドアイベントの後編は「何気ない一品に「発酵」という新しい要素とアイデアを付け加えることで、ほかでは得ることのできないスペシャルな食体験を提案する菜月さんのワークショップ。アウトドアメニューのイメージがガラリと変わる貴重な体験」に参加してきました。1回12名の定員で二日前から申し込みを受け付けていたので、もう満杯かな?と思…

続きを読む