アウトドアクッキングレシピ2017年版

今年も大みそかとなりました。一年間、拙文におつき合いいただきましてありがとうございました。 恒例のアウトドアクッキングレシピの総集編・最新版をアップします。 皆様に頂くnice!を励みに今年は34のメニューをUPする事が出来ました。来年もよろしくお願い致します<(_ _)> ダッチオーブン 鶏ご飯 丸鶏の塩釜 カナル・バーバリーもどき ラムのローズマリー風味…

続きを読む

いざ、夜のパトロールへ!

毎年、誕生日祝いとクリスマス、お年玉を兼ねて自分にプレゼントをしてきた訳ですが、物欲が弱まってきたのか、あまり欲しいモノが浮かばず悩んでおりました。去年はウォークマンを新調したのですが、どうしよう・・・、そうだ、マウンテンパーカはド定番のシエラデザインズの60/40を持っているけど中にツイードやフリースのジャケットを着るには少しタイトだった、という訳で今年はマウンテンパーカに決定。例によってeb…

続きを読む

ブルーレイレコーダー、5年間の進歩(と退化)とは?

年末のこのせわしない時期に我が家のブルーレイレコーダーが怪しい動きを始めました。 停電だ、ダビングだと理由を付けて録画できなかったとのたまうのです。停電もダビングもしていないのにです。しかも生のブルーレイディスクを入れても「使えないディスクです」とか、それでなくてもLOAD時間が長いとか、不満がありました。レコーダーと言っても結局はHDDですから、PCと同じで寿命が来るのは納得できるのです…

続きを読む

炭火の友1712号その2 「丸鶏のコンフィ」

昨日は恒例の娘2号、カミさん、そして私の誕生日祝い+クリスマスのパーティーでした。毎年、メインは私が作ることになっていて、今年はどうしようか、頭をひねっていました。大体、牛か丸鶏なんですが、ローストチキンは今まで何回もやっているので芸がない、そこで思いついたのが鶏丸ごとのコンフィでした。ジップロックを使う事でオイルの量も節約できます。 用意するもの 丸鶏、塩(鳥の重量の約2%)胡椒、ロー…

続きを読む