炭火の友1806号 「焼豚」

昨日は夕方から庭でBBQ,巨大な豚の肩ロースにじっくりWeberで火を通しました。 用意するもの 豚肩ロース塊1.8kg、蜂蜜250g、醤油600cc、オイスターソース大匙1.5、下ろし生姜大匙1.5、長ネギの青いところ6本分、八角2個、五香紛少々 レシピ 1、蜂蜜から五香紛までを混ぜた液に竹串でブスブス刺しておいた豚肉を漬けてジップロックで冷蔵庫で一晩寝かせます。 2、肉…

続きを読む

TVの中のSTAR TREK ライブラリアンズ 「ライブラリアンズと闇の心臓」

先日、このブログにも載せたライブラリアンズ、出てきました。 本来なら、住人の夢をかなえる筈の家が、シリアルキラーに住まわれてしまった為にお化け屋敷同然になってしまうのでした。そこでの経験に泥棒役のエゼキエルが発した言葉です。転送装置、英語では"Transporter"という事になります。

続きを読む

アウトドア界にNCC-1701出現!?

娘2号が友達とキャンプに行ったりする時の為に小型のストーブを買ってきました。 スノーピークのヤエンストーブ レギという奴です。ハーフサイズのOD缶を装着することで正立するように考えてあります。これを見てなんでNCC-1701? なんでエンタープライズ?と思う人は多いでしょう。

続きを読む

アメリカ版図書館戦争とは?

リーグ・オブ・レジェンドが終わってしまい、何か見るドラマは無いかと探しておりました。すると、昨日、Huluで「ライブラリアンズ」というドラマを発見。 ライブラリアンとは司書という意味ですが、話としては大好きだった”Warehouse 13”に似たお話でした。

続きを読む

我が家のスカボローフェア

我が家の庭には花は少ないのですが、ハーブは植わっています。一番の古株はローズマリー。 今、気が付きましたが正に株が古いというのが語源なんでしょうか?

続きを読む