炭火の友1905号その4 「チョコバナナ」

先日、出張BBQ料理人をやってきたのですが、その時のデザートであります。チョコバナナと言えば、温めたチョコレートにバナナを突っ込んで、そこにアラザンなどをまとわせるというのが普通だと思いますが、たまたまBBQの前日に見ていたTVでやっていたので即採用となりました。 用意するもの バナナ、薄いチョコレート(バナナの曲線に挟む為、この時はロッテの紗々を使いました) レシピ 1、バナナ…

続きを読む

フライング・ダッチマンとは?後編

さあ、クックオフ本番当日、見事に晴れました。 朝飯はコストコで買ったワッフルにコストコの生クリームスプレーとブルーベリー、それに途中のイオンで買ったイチゴでした。 ワッフルはバターで軽くソテーしました。

続きを読む

フライング・ダッチマンとは?前編

「さまよえるオランダ人」であり、海を漂い続ける幽霊船の事でありますが、第44回JDOSクックオフに集まった人々も「飛んでるダッチオーブン親父達」という意味でそう呼んでも良いのではないでしょうか? 今回の天気は1週間前は曇りか雨という予報でしたが、近づくにしたがって好転、二日間とも雨の心配なしという申し分ない状況となりました。浮かれて早めに到着してみると一番乗り。同行組は3時過ぎるというので、一…

続きを読む

炭火の友1905号その3 「空豆の炭火焼ナンバー2」

今回のクックオフの出発前日、昼のバラエティ番組を見ていたら、3時間で30品以上作るお手伝いさんが空豆を作ってました。最終的には直焼きして焦げ目をつけるのでbigfootが炭火の友に載せているやり方と一緒なのですが、仕込みが違いました。それで今回やってみたのがこちら。 用意するもの 空豆、塩水 レシピ 1、空豆の両端を切り落とします。

続きを読む

TVの中のスタートレック 大漁の日

昨日はたまっている海外ドラマを見てしまおうと2本見たのですが、その両方でスタートレックが出てきました。一つ目は”TIMELESS”です。 過去のサンフランシスコに飛ばされてしまったジヤを救おうと、彼女が歴史に残したはずの手がかりを探しているとチャイナタウンの写真に写っていました。 服はなるほど、ですが、足元に置かれた異形のメッセージが・・・

続きを読む