炭火の友1908号その2 「パン・シュープリーズ」

カミさんはあいも変わらずパン教室に通っていますが、先日、見慣れない塊のパンを作ってきました。聞けば、ライ麦のパンで中をくり抜いてサンドイッチにし、蓋を開けると中がサンドイッチでビックリ、という仕掛けだそうです。そういえば、昔、オフィスでパーティーをやる時に出前してもらった事があったのを思い出しました。 くり抜いた中身を薄切りにして、挟むと量を食べられないのでオープンサンドイッチにしました。

続きを読む

炭火の友1908号 「グァカモレ(ワカモレ)その2」

以前にもグァカモレをUPした事がありますが、マヨネーズを使った安直版だったので、再度、掲載したいと思います。昨日は娘と馬の骨(婚約者)が来たので、ビールのつまみに作ったものです。先日、コストコで買ってきたアボカドとライムがあったのもナイスタイミングだったのです。 用意するもの アボカド、タマネギ、トマト、ライム、ニンニク、塩、胡椒、チリパウダー レシピ 1、アボカドとトマトは角切…

続きを読む

残暑、お見舞い申し上げます

毎日、暑い日が続いてます。昼だけじゃなくて夜も29℃とか許せません!それでも少しだけ涼し気になるかと、庭に咲いた百合の写真でも。 去年より、50㎝も高くなってハナミズキと干渉してまい、この台風の風で花が可愛そうな事になってます。

続きを読む

スタートレックあれこれ

映画スタートレック4への出演をキャプテン・カーク役のクリス・パインが断ったという話が伝わっています。スタートレック ビヨンドの興行成績が振るわなかった為にギャランティーを低くしたい制作側とキャストの確執であるとも伝わってきます。こんな事では当分、期待できそうにないので歴代スタートレック映画の私的ベスト3でもやってみます。 その1 スタートレック4 故郷への長い道 1986年のサンフ…

続きを読む

立体錯視の最前線とは?

昔からだまし絵とか錯視が好きでエッシャー展とかある度にこのブログでもUPしてきました。今、思えばまだ小さい頃にこの少年マガジンの表紙を見た衝撃からだったのでは、と思います。 そんな中、明治大学の博物館で「立体錯視の最前線」という展示が行われていると知り、行ってきました。 少し前にマツコのTVで各大学の博物館が入場無料でしかも展示が充実していると言っていて経験してみたいと思っていたのも…

続きを読む