いばらの道でちょっと嬉しい事

昨日はなかなか思ったように行かないという話でしたが、四苦八苦しながらも大所のアーティストはほぼ網羅。他に取り込み忘れていたアーティストはいないかな?と思い返していました。そこでふと出てきたのが小山卓治。詳しくはwikipediaをご覧頂くとして、デビューアルバム「NG!」が大好きだったのです。 CONXをバックにしたライブも何回も見ました。ムーニーさんのウィンドミルがカッコよく、サックスの…

続きを読む

ハイレゾ、いばらの道

ある日、フェイスブックを見ていると、ソニーショップテックスタッフさんが耳寄りな情報を上げてくれていました。 アマゾンミュージックアンリミテッドというサービスが3か月間無料で体験できるという物。アンリミテッドってなんだ?プライムミュージックと何が違うんだ?と疑問を抱きつつ、読んでいくと・・・ ・プライムミュージックは200万曲、アンリミテッドは6500万曲! ・アンリミテッドはHD,さら…

続きを読む

クルマ、16年間の進歩とは? その4

インテリア編の続きです。センターコンソールの外周だけでもこれだけのボタンの数で使いこなすのが大変です。 左上のRADIOは、さすがに普通のラジオですが、プリセットで各局の名前が出ています。 以前の93はFM1とか、FM2という登録の仕方で局の名前が出てこなかったのでこれはこれで分かりやすいです。

続きを読む

クルマ、16年間の進歩とは? その3

インテリア編でございます。 ・暗い時間に乗り込むと足元が照らされてます。 ・カップホルダーまで明るくなってます。 いや、もうこんな事までしてくれなくても良いんですけど(^-^;

続きを読む

お酒の調味料とは?

先日、何気なくTVを見ていると、ニューオープンのお店の紹介をしていて、その中に「酒の調味料」という聞き捨てならない言葉が使われていました。注目してみると新宿のルミネにThe Medowというお店。「アメリカ・オレゴン州ポートランド発祥の「The Meadow(ザ・メドウ)」は、アメリカのクラフトフード界の第一人者、Mark Bitterman(マーク・ビターマン)が世界中を旅して集めたこだわりの…

続きを読む