東京オリンピック始まる

23日、ついに一年延期されたオリンピックが始まりました。我が家でもカミさんと女子ラグビーのチケットが当たっていて行くはずだったのが・・・、コロナのバカ!しかも、キャンセルになったチケットの払い戻しが知らないうちに終わっていたのです(-_-メ) あんな短期間じゃ払い戻しそびれた人も多かったんじゃないでしょうか?大会運営の一助として寄付したと思う事にします。 さて、気分を変えて、開会式です。 …

続きを読む

夏休み 大人の工作教室

先日、プロバイダー、電話の工事をした時にオーディオセットを動かす必要があったのですが、その時に嫌なことに気がついてしまいました。 アナログプレーヤーを置いてあるラックが後ろに傾いていたのです。

続きを読む

CATV 18年間の進化とは?

先日のガスコンロ新調に続いて、昨日はCATVの工事を行いました。今までバラバラだった電話とインターネット、TVをit's com一本に絞り、それに伴い回線やチューナーが一新されたのです。今までのチューナーはともかくインターフェースと言い、反応時間、リモコンの持ち難さが最悪だったのですが、それが少しは良くなりました(リモコンの持ち難さは相変わらずですが) 色々変わった点を見ていくと、家の外の…

続きを読む

ガスコンロ、18年間の進化とは?

少し前にガスの点検が来ました。係の人が残していった検査結果がこちら。 すべての診断項目の問題点に「有」がついています。TV通販などを見ているとガスコンロの寿命は10年などと言っていますが、我が家が建って18年、一度もガスコンロの交換はしていません。よく見てみると炎の出方が均一でなく、色が一部赤かったりしています。

続きを読む

2回めのワクチン

昨日、川崎市の大規模接種会場でCOVID-19の2回めのワクチン接種を受けてきました。 大規模会場なのでワクチンはモデルナ製、実際の所要時間は15分くらいだったでしょうか。打つ方も打たれる方も慣れてきて非常にスムースでした。ただ、現在は二日目のジンクスじゃありませんが、38度の熱が出て倦怠感がすごいです。

続きを読む