何回もの引っ越しにも耐え、使っていましたが、流石にボロくなってきました。きっかけは夜中目覚めた時に飲む水を置いていたのですが、それが結露した事で表面が剥げて来たのです。
良く見れば他も剥げて来ていました。
重さに耐えかねて棚板がたわんできています。
まあ、それでも気にしなければ使えていたので放っておいたのですが、別件でIKEAに行った時にカミさんが「買いなさいよ」と言ってくれたので今回の記事となりました。
久々にIKEAの本棚を組み立てたのですが、ウン十年前とは雲泥の差がありました。まずは外枠から組み立てますが、以前は外からネジで止めていたのでネジ山が見えてしまっています。
それが、今回は写真のようなカムを食い込ませることで組み立てられるので外にネジが見える事も無く堅牢性も確保しています。
他にも違う所は一杯あって背板を止めるのが、昔はパネルをワッシャーとボルトで止める形だったのがこんな部品二つのプラスティックになってます。
最初に太い方を打ち込んでそこに細いのをはめて
一発打てば完成です。
棚板を支えるポッチはこんな頼りない奴から
しっかりした金属製に

壁面の巾木にも干渉しなくなっていました。
更には下面に床に傷がつかないような部品が!
転倒防止金具も付いてました。
唯一、チェックし忘れたのが背の高さ、ウン十年の間に少し高く、奥行きは少し短くなってました。
ま、それでも問題なし。
組み立ては無事終了して中身を入れ替えたら、他の本棚と色も合って良い感じになりました(^^)v
ただし、この先は分解した本棚を下におろしてゴミに出す作業が待ってます(-_-)
この記事へのコメント
bigfoot