NIKE AIRMOC 3.5復活の日

1年半前の2022の誕生日、ナイキのエアモック3.5の日本未発売のサンダーブルーというバージョンをもらいました。
DSC01597.JPG
かかとが折り込めるタイプでコテージの内外を行ったり来たりする時などつっかけみたいに履けるので大変便利です。そこでアウトドアでも最強にするべく、ある処置をした事が後悔の種となりました・・・何かというと最強防水剤Never Wetを使って防水処理をしたのですが、乾かしてみたら膜を張ったようにうっすら白っぽくなってしまったのでした。見たくも無いのでその写真は撮っていないのですが、都会に履いていくには憚られる様な薄汚れた感じです。目立たない所で試してから使えという注意書きを無視した私が悪いんですが。

先日も西湖に行った時に履いていて何とかならんものか?と考えていたら、防水の膜を除去すれば良いのでは無いかと思いつきました。ネットで探していくとこんな記事が。
「防水スプレーの成分が「フッ素(フッ化炭素樹脂)」である場合、ステインリムーバーなどのクリーナーを使用することで簡単に落とすことが出来ます。 ただし、防水スプレーの成分が「シリコン樹脂」を主体としており、その成分が繊維に定着してしまっている場合は、クリーナーなどで落とすことは難しいです。」
フッ素なのか、シリコンなのかNever Wetを引っ張り出してきて見てみました。
DSC03824.JPG
よく見てみるとシリコンと書いてあるじゃないですか!「オワタ」と思っていたのですが、あきらめきれずに検索していると車用品でシリコンを除去するスプレーがあると分かりました。車用なのでちょいとお高め。どうしようかなー?と悩むこと数日、ふと「車でシリコン、シリコン・・・」考えていたらあれ、ウチに無かったっけ?と考え至りました。
DSC03825.JPG
そうです、LODGEのカーバッジを貼りつける時に下地処理用にシリコンオフというのを買って持っていたのでした。早速、ウェスに染み込ませて拭いてみました。
DSC03827.JPG
無事、完全復活となりました。これでちょっとおしゃれなところにも履いて行けます(^^)v

この記事へのコメント

  • bigfoot

    xml_xslさん、nice!ありがとうございます。
    2024年07月07日 10:05